ShallWe利用規約
目的と適用範囲等
- 第1条 この規約(以下「本規約」といいます。)は,ShiRuShi株式会社(以下「弊社」といいます。)が提供する「ShallWe」におけるサービスの利用に関する条件を定めたものです。
- 2. 本規約は,本サービス利用する会員(利用者)と弊社との間にて適用されるもので,会員(利用者)が本サービスを利用する際は,本規約に従って本サービスを利用しなければならず,本サービスの利用を開始した際に本規約の内容に同意したものとみなします。
- 3. 弊社は,本規約で規定する事項及びその他の事項について,別途細則を定めることができるものとします。
本規約における用語の定義
- 第2条 「ShallWe」とは,会員が本サービス上にて会員同士が興味、関心のあるイベントを主催または参加するサービスを提供するシステム及びそのアプリケーションをいいます(以下,文脈に応じて「ShallWe」又は「本サービス」といいます。)
- 2. 本規約における「会員」とは,本規約により弊社に本サービスの利用登録をし(以下「利用契約」といいます。)を,本サービスを利用する会員(利用者)をいいます。
弊社が提供する本サービスの概要
- 第3条 弊社は,「ShallWe」上で,会員がイベントを主催し、または参加すること並びに交流することをサポートするサービスを提供します。その場合,弊社は,会員同士が交流することをサポートするシステム及びこれに付随するサービスを提供するにとどまり,各イベントへの参加及び会員間の交流については,各会員が本サービス上で表示した内容又は各会員間で合意した内容に基づくものとし,各会員の言動及び会員間の合意内容に関して弊社は一切の法的責任を負いません。
- 2. 会員は,本サービスを利用してイベント主催又は参加について,イベントに関する表示・説明に瑕疵があった場合,その他紛争が生じた場合,当該イベントの主催者と参加者の間で当該問題を解決するものとします。
規約等の掲示及び改定等
- 第4条 弊社は,本規約(本規約に基づいて定めた細則を含みます。以下も同様とします。)及び個人情報取扱方針(プライバシーポリシー)を会員が容易に確認できるよう,本サービスのアプリケーション又は公開されたウェブサイト等に掲示します。
- 2. 弊社は,会員の格別の承諾なく,また事前に通知を行うことなく,関連法令に違反しない範囲内において本規約を改定することができるものとし,会員はこれを承諾するものとします。
- 3. 弊社が前項により改定した本規約を掲示して告知した場合,当該改定事項は適用日以降に会員が引き続いて本サービスを利用したことをもって,会員が当該改定事項に同意したものとみなします。
- 4. いかなる者(会員,次条第1項の登録申請者を含みますが,それに限りません。)も,本規約(その後に改定がなされた場合も含みます。)に同意できない場合,本サービスにアクセスし,又はこれを利用してはなりません。
会員登録及び退会
- 第5条 本サービスの利用のための会員登録をして会員になろうとする者(以下「登録申請者」といいます。)は,本規約を理解してその内容に同意した上,所定の手続に従って,弊社に対し,本サービスの会員登録申請を行うものとします。
- 2. 登録申請者が本規約に同意して,所定の会員登録手続を完了した時点をもって,当該登録申請者と弊社との間で,本規約に基づく本サービス利用契約が成立するものとします。
- 3. 以下の各号に該当する者は本サービスの会員登録申請をしてはなりません。
- ① 未成年者で本サービス利用につき親権者の同意を得ていない者
- ② 登録申請事項に虚偽を入力し又は入力しなければならない事項を入力しない
- ③ すでに会員登録をしている者で二重登録をしようとする者
- ④ 不正利用をする意図・目的を有する者
- ⑤ 過去に本サービスの利用を停止されたことがある者(ただし,弊社が再度の登録を相当と判断した場合を除きます。)
- ⑥ 反社会的勢力(暴力団員,暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者,暴力団準構成員,暴力団関係企業,総会屋等,社会運動等標榜ゴロ,特殊知能暴力集団等又はこれらに準じる者をいいます。以下同じ。)に該当する場合,その経営に反社会的勢力が実質的に関与していると認められる場合,反社会的勢力を利用していると認められる場合,反社会的勢力に対して資金等を提供し若しくは便宜を供与するなどの関与をしていると認められる場合,又は,反社会勢力と社会的に非難されるべき関係を有している場合のいずれかに該当する者
- ⑦ その他,弊社が不適当と認める事由がある者
- 4. 前項各号に該当する場合,弊社は,会員登録の申請を拒絶することができるものとし,その場合,弊社は登録申請者に対し何らの責任を負わず,かつ会員登録の申請を拒絶した理由を開示する義務を負わないものとします。
- 5. 会員が本規約の内容に違反した場合(すでに会員登録をした会員が第3項各号に該当することは判明した場合を含みます。),又は弊社が会員として著しく不適当と判断した場合,弊社は何らの事前通知なく,当該会員に対して本サービスの利用を停止する措置を行うことができるものとし,当該措置を採った場合でも,当該会員に対し何らの責任を負わず,かつ当該措置を採った理由を開示する義務を負わないものとします。
- 6. 会員は,所定の退会フォームから弊社に退会の申出をすることにより,「ShallWe」の会員登録を抹消することができます。ただし,退会によって,退会前に行ったイベントの主催又は参加並びに会員間の交流に関する掲示,申込,投稿等の責任が当然に消滅するものではないものとします。
本サービス利用についての附随事項
- 第6条 本サービスの内容は,本規約又は本サービスにおいて弊社が会員に示した範囲に限られ,弊社は当該範囲を超える行為を行う義務は一切負いません。
- 2. 会員は,本サービスの会員登録時に登録したメールアドレス宛に,弊社からのメールマガジンの送信を受けることをあらかじめ承諾するものとします。なお,会員がその送信を解除する場合は,弊社が定める解除の手続を採るものとします。
- 3. 本サービスを利用するにあたって必要な通信費用は,全て会員が負担するものとします。また,弊社は本サービスの利用にあたり,使用できる通信機器の適合性及び通信事業者が提供する通信サービスについて中断や瑕疵がないことを何ら保証するものではありません。
- 4. 弊社は,本サービスの内容について,事前に通知することなく,その全部又は一部を変更・追加・廃止できるものとし,そのことによって会員その他第三者に生じうるいかなる損害及び障害等について一切の責任を負いません。ただし,本サービスの全部を廃止する場合は,事前に,本サービス画面及び弊社ウェブサイトに掲示するとともに,適宜の方法によって会員に通知します。
イベント主催及び参加
- 第7条 会員は,本サービス上で提供するサポートツールを利用してイベントを主催し、又は主催されるイベントに参加をすることが出来ます。
- 2. 主催されるイベントへの参加申込並びに参加の取り止め及び主催するイベントの開催を取り止めることその他当該イベントに関わる事項は,会員間の取決め又は協議により解決されるものとし,弊社はそれらに一切関与しません。
本サービスに関する権利の帰属等
未成年者が、本サービス上で提供するサポートツールを利用してイベントを主催する場合又はそれによって主催されるイベントに参加する場合には、保護者の同意を得ていなければなりません。
- 第8条 本サービスに関する著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。以下も同様とします。),商標権その他一切の権利は,弊社に帰属するものとします。会員が本サービスを利用する場合においても,弊社の名称,ロゴ,製品及びサービス名,商標若しくはサービスマークを使用する権利を移転又は付与するものではありません。
- 2. 会員は,以下の行為を行ってはなりません。
- ① 弊社の許可なく,本サービスにおける情報・コンテンツ(会員自らが送信したもので,当該会員にその権利が留保されているものは除く。)を複製又は利用すること
- ② 本サービスに関する弊社及び第三者の著作権,商標権その他一切の権利を侵害すること
- ③ 本サービスの変更,派生物の作成,頒布,ライセンス,リース,販売,譲渡すること
- ④ 本サービス(一部であると全部であるとを問わず)に対し,以下の行為をすること
- ・デコンパイル,リバースエンジニアリング又は解体
- ・リンク,ミラー又はフレーム
- ・データマイニング
- ⑤ 本サービスに不当な負担を課し,その運用や機能を害する目的で,プログラム,スクリプトを発生又は導入すること
- ⑥ 本サービス又はその関連システムやネットワークに不当にアクセスし,又はこれらの機能を損なわせるように試みること
- 3. 会員は,任意に本サービスに関連するコメンタリー,フィードバック等を含むテキスト,音声,及び視覚的コンテンツ等の情報(以下「ユーザーコンテンツ」といいます)を作成することができます。ただし,以下に該当することをしてはなりません。
- ① 他人(弊社及び出店者を含む。)の名誉若しくは信用を毀損し又は誹謗中傷するもの
- ② 脅迫,わいせつ,残虐性・暴力性を有する等公序良俗に反すること
- ③ 本サービスの変更,派生物の作成,頒布,ライセンス,リース,販売,譲渡すること
- ④ 根拠なく不特定多数の恐怖心や不安感をあおり,誘発するもの
- ⑤ その他,弊社が本サービスの運営上不適当と判断するもの
- 4. 弊社は,会員が作成したユーザーコンテンツが前項各号に該当すると判断した場合,以下の措置を採ることがあります。その場合,会員は弊社に対し,何らの異議の申立て又は賠償の請求をしないものとします。
- ① ユーザーコンテンツの削除
- ② 当該ユーザーコンテンツを作成した会員のサービス利用の停止
パスワード等の管理
- 第9条 会員は,本サービスにて登録したパスワードを第三者に知られないよう厳重に管理しなくてはならず,第三者にこれを開示し又は使用させてはなりません。
- 2. 本サービスに登録されたメールアドレス及び設定したパスワードを用いて本サービスにアクセスがなされた場合,弊社は,当該アクセスを,当該メールアドレスを登録した会員によるアクセスとして取り扱うこととし,第三者が当該会員のメールアドレス及びパスワードを用いてアクセスを行ったことにより,当該会員又は第三者に損害が生じたとしても,その責任は当該会員が負うものとし,弊社は何ら責任を負いません。
- 3. 会員が登録したメール及び設定したパスワードの使用及び管理に起因して弊社に損害が発生した場合,当該会員は弊社に対し,当該損害を賠償する責任を負うものとします。
会員の禁止行為
- 第10条 会員は以下の行為を行ってはなりません。
- ① 本規約に違反する行為
- ② 本サービスにおける会員資格及び本サービスアカウントデータを貸与,交換,譲渡,名義変更,売買,質入,担保供与その他の方法により第三者に利用させ,又は処分する行為
- ③ 弊社,他の会員又はその他第三者に不利益若しくは損害を与える行為又はそれらを助長する行為
- ④ 法令,条例等に違反する行為又はそれらを助長する行為
- ⑤ 犯罪,公序良俗に反する行為又はそれらを助長する行為
- ⑥ 本サービスへの不正アクセス,コンピューターウィルス等を用いての運営妨害
- ⑦ 他人の名誉,信用,プライバシー,著作権その他の権利を侵害する行為又はそれを助長する行為
- ⑧ 年齢その他個人を特定する事項を偽って申告又は情報の登録をして本サービスを利用する行為
- ⑨ 他人の氏名・名称を登録名として選択又は登録して,当該人や団体等になりすます行為
- ⑩ 本人又は団体の適切な許諾を得ずに,それらの氏名・名称を使用して,当該本人又は団体の権利を侵害する行為
- ⑪ わいせつ又は公序良俗に反する名称を使用して他人に不快感を与える行為
- ⑫ 何らかの加工手段・行為を用いて本サービスを分解,変更,模倣する行為
- ⑬ 弊社の同意なく本サービスを営利に使用する行為
- ⑭ わいせつ,暴力的な情報などを表示する行為
- ⑮ 弊社,他の会員その他第三者に対する不当な差別,誹謗中傷,脅迫,その他不安・不快にさせる言動
- ⑯ 弊社,他の会員その他第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- ⑰ 会員への営業行為又は迷惑行為
- ⑱ その他,弊社が不適切と判断する行為
- 2. 会員が前項各号に規定する行為を行ったと弊社が判断した場合,弊社は,当該会員に通知することなく,当該会員に対する本サービスの利用を停止し,又は警察,検察庁等の捜査機関若しくは関係行政機関に情報の提供・相談をできるものとします。
サービスの中断・停止
- 第11条 本サービスの提供において天災,事故,停電,電気通信サービスの障害その他非常事態と弊社が判断した状況が生じた場合,弊社は,本サービスの一時停止,中断ができるものとし,これにより会員に何らかの損害が発生したとしても,弊社は当該損害について何らの責任を負わないものとします。
個人情報の取り扱い
- 第12条 弊社は,弊社が定めるプライバシーポリシーに従って,メールアドレス,電話番号その他の本サービスを介して取得した個人情報を適切に管理します。ただし,裁判所,警察等の公的機関から法令に基づく請求を受けた場合,会員の格別の承諾を得ることなくこれに応じる場合があります。
- 2. 会員は,弊社が会員の個人情報を個人が特定できない状態に加工した情報をマーケティング及びサービス向上のために利用することをあらかじめ同意するものとします。
Cookie及びIDFA,AndroidIDの利用について
- 第13条 弊社の運営する各サイトは,Cookieを利用することがあります。また,iOSアプリは,IDFAを,Androidアプリは,AndroidIDを利用することがあります。弊社は,主として下記の目的でCookie等の情報を利用します(なお,Cookieの利用で入手した情報を統計的に処理した集約情報を公表することがありますが,これには,個々の会員を識別できる情報は含まれません。)。
- ① 会員が,毎回パスワードを入力する手間を省くため
- ② 会員の本サービス利用満足度を向上させるため個々の会員に応じたカスタマイズを行うため
- ③ 会員の関心事に合わせたサービスを提供するため
- ④ 会員へ同一の広告を繰り返し表示することを防ぎ,有益であると思われる情報を表示するため
責任範囲及び免責
- 第14条 理由の如何を問わず,会員が本サービスを利用し若しくは利用しなかった(利用できなかった場合を含みます)ことにより発生した逸失利益,逸失データ,精神的,身体的若しくは財産的損害を含む,間接損害,付随損害,特別損害,懲罰的損害又は派生損害について,弊社は一切責任を負わないものとします。
- 2. 弊社は,本サービスにおいて提供される情報,機能の完全性,正確性,確実性等については,いかなる保証も行わないものとします。
- 3. 本サービスの利用に関連して生じる会員又は第三者との間の連絡,取引又は紛争について,弊社は一切の責任を負わないものとし,会員は,弊社に何らかの損害,損失又は費用負担を与えないよう適切な措置を講じなければならないものとします。会員が,法令又は本規約に違反して本サービスを利用したことで,弊社が直接又は間接に何らかの損害,損失又は費用負担(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合,当該会員は,弊社の請求に従い,ただちにこれを賠償又は補償するものとします。
- 4. 本サービス内におけるイベント主催、参加、画像、テキスト投稿、メッセージのやり取り、その他会員間の交流等に関してトラブルが発生した場合は,会員同士の間で協議,解決するものとし,弊社は何ら責任を負いません。
- 5. 本サービス内において表示されている各会員に関する情報は,内容の正確性を含む一切について弊社は何ら責任を負いません。
会員の権利義務の譲渡等の禁止
- 第15条 会員は,本規約に基づく権利義務の全部又は一部について,第三者に譲渡,貸与,担保提供等を行ってはならないものとします。
準拠法及び管轄裁判所
- 第16条 本サービス及び規約については,日本国の法令を準拠法とします。
- 2. 本サービス又は本規約に関して紛争が生じた場合,福岡地方裁判所又は福岡簡易裁判所を第一審における専属的合意管轄裁判所とします。
ShiRuShi株式会社